こんにちは、くらためです。
コロナ渦において個人的に1つだけ成長というか、良かったことがあります。
料理を計画的にするようになったのです。
あのメシマズ疑惑の私がですよ、それなりに楽しく料理をしている。
奇跡だ・・・
コロナで変わった、食べること。
元々、メニューを事前に決めるのがあまり得意ではありませんでした。
一人の時は適当に冷蔵庫の物を食べていたし、出張が入ったり帰りの気分でお惣菜を買うことも・・・
さらに今は彼の好みや気分も考慮すると、明日何食べよ〜みたいに決めるが多い。出したらなんでも喜んで食べてくれるタイプの配偶者だったらもっと楽だったのになあ〜(爆)とか正直思ってはいますが。
そして緊急事態宣言の発令があり、外出そのものを減らすために、計画的に買い物をせざるを得なくなりました。
在宅勤務が本格化して、毎食家で作るとなると流石にある程度メニューを考えようということで意見が一致した。
やった!ローテーション献立、やってみるチャンスだ!
ただローテを組めるほど鉄板メニューがないことに気づきました(爆)。
まだまだトライアルな感じの献立も多いんですよね〜。麻婆豆腐とか上手に作れるようになろうと思ってもまだ頼っちゃう。
相談と計画で、料理がもっとシンプルに楽しく!
それでも本当に食べること(作ること)を楽しんだ2ヶ月でした。
仕事に復帰して1ヶ月、弁当も再開したのですが、夕食のメニューを2週間先ぐらいまで考えておく習慣はそのまま続いています。
なにより、自分たちに合った方法を見つけたのが良かった。
決めるのは「何を食べるか」だけ。
「いつ食べるか」は決めない。
事前にこの日はコレ!とかこの曜日はコレ!って決めてしまうのが嫌だったみたいで「う〜ん気分じゃない」とか言われてしまい(爆)。
お店のメニュー方式で、リストから食べたい献立を前の日に二人で選ぶ感じで落ち着きました。この相談の時間も楽しいしね。
気候やテレビで見た物で決めちゃうところ、私にもあるのでそこは納得です。週末に10種類ほど作れる献立を考えておき、食材ストックを用意するという点では変わりませんしね〜。
今ならこんな感じで、メモで作って共有しています。
厚切りロース、鳥もも肉、ひき肉、魚でそれぞれ2品ずつ使い回せるように組みました。容量が多い方が安いしね。それぞれ下味つけたりカットして冷蔵や冷凍保存しています。
冷蔵庫はリストの用食材とそうでない物(頂き物、朝食用など)がはっきりして、食材ロスもほぼなくなりました。
なにより献立が決まっているだけで断然ストレスフリー!!
昨日は朝のうちに解凍しておいたお肉で唐揚げと、餃子のニラが余ったのでニラ玉。
あと職場の大大大先輩が混ぜ寿司を1パックずつ差し入れしてくださった。こういうのがわりと多いのが田舎の職場の良いところです(笑)。
こうやって、食べることや暮らすこと、少しずつやり方が決まって落ち着いていくんだろうなあ。
迷走していたごはん作り、面倒臭いと思ったことも多々合ったけどやっと自分のペースができて嬉しい!
最後までお読みいただきありがとうございます。