こんにちは、くらためです。
今ちょうど確定申告しているんですが。
この【ふるさと納税】豚肉バラエティセット 4.7kgのおかげで、本当にお肉を買っていないです。

ロース、豚こま、ミンチにハンバーグがバランスよく入っています。

これともも/むね 選べる カット済小分け鶏肉 3.10kgを、それぞれ年に2、3回オーダーする。
それだけで献立を決めるのも買い物も楽!
物価高な中、精肉コーナーをスルーするだけでも結構支払いに影響ありますしね。
ふるさと納税のある時代だからこそ冷凍いっぱいのお肉が当たり前だけど、そうでなければどうしてただろう。
大容量パックを買って冷凍してたかな。
なんとなくだけど、毎週冷蔵品を買って頑張ってやりくりしてた気がする。その方がおいしいよね〜なんて言いながら。
ふるさと納税のおかげで、節税云々以上にその辺りの家事ハードルが下がった気がしています。
魚ならお刺身か、骨取り切り身魚の冷凍が当たり前。それ以外の選択肢はほぼないのが現状です。
魚だったらひとり一尾ずつが丸ごと食卓にあった子供の頃。骨や内臓を避けるのも上手くなったな。
どっちがいいかなんて考えちゃうこともあるけど、今は、ね。
ラクと美味しいと、安全とお得のバランスを自分なりに取っていく時代なんだろな。
最後までお読みいただきありがとうございます。