こんにちは、くらためです。
紙袋がいつも溜まってしまう人、いらっしゃいますか〜。
私です(`・ω・´)
最近はお店で服を買うことが減ったので以前よりはマシです。
ただ、袋をもらう機会が減った故に「いざという時のために取っておこう」と余計に貧乏根性が芽生えがち。そこで紙袋・ショップバッグを溜めないために気をつけていることがあります。
ビニールも酷いものです(恥)。

紙袋、捨てられないならまずは用途を考える
もったいなくて捨てられない紙袋。
なぜそう感じるかというと「使える」気がするからですよね。
では、具体的に何に使うのか。
具体的に描いてみたらその有無や必要な数も分かってきますね。
人に何か差し上げる時に使う、職場に何か持って行く、整理収納で仕切りなどに使う・・・と色々と想像してみたのですがどれもなさそう。エコバッグがあるし人様にモノを渡す時はすでにラッピングされていたり袋がついているし。
ただしメルカリで発送する時の梱包に稀に使います。いつもは送料安めなA4の封筒に入れるので、紙袋は3枚あれば十分です。
それなのにやたらたくさん持っていた紙袋。
置き場所がもったいないと気づくし、目的がないとわかれば手放しやすいので、具体的用途を考えてみましょう。
紙袋、残すのは無地の綺麗なものがおすすめ
紙袋を使う目的がはっきりしたら、それに合う紙袋だけをセレクトして残します。
使う目的がほぼない私ですが全捨てはできず、残すものとして見た目が好きな6枚を選びました。
白い無地タイプはどんな時にも使いやすいので2枚。Bshopは以前ルミネでよく見ていて大好きで捨てられず・・・

そして超王道系の3枚。

1番の古株はなルイヴィトン。プレゼントでいただいたのはもう何年前だろう。
これにヴィトンとは無関係のモノ(もしくは弁当)を入れて持ち歩くシーンを想像してみる。なんか微妙な気持ちになるのに、それでも捨てられませんでした。ああ貧乏性!!
今月いっぱい様子を見て使わなかったら捨てよう・・・
こうして見てみると、ロゴや無地の紙袋は圧倒的に使いやすいですね。
持ち歩くにしても何かを入れて人様に差し上げる可能性を考えても、綺麗な状態で無地というのが最強です。
そんなわけで捨てた杯数、今回は15枚以上でした。
紙袋の収納は紙袋に
紙袋の収納は、数さえ減らしてしまえば簡単なのです。
色々と試しましたが、今は入れ子式で大きめの袋1枚に残りの5枚を入れるだけ。そしてクローゼットの棚上に置くだけ。
ファイルに収納したり、無印のジュートバッグに入れたりと方法は色々あるけど私はこれに落ち着きました。
専用グッズを置く余裕がある方はこうした紙袋ストッカーが便利かな。


たかが紙袋、されど紙袋。
用途を決めて数を定め、綺麗なものだけを省スペースに収める。これだけでとてもスッキリするので定期的に見直したい。
やっぱり何事も溜め込まないことが大事ですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。