こんにちは、くらためです。
朝ご飯、断捨離っ!(`・ω・´)
勢いよく宣言してみたよ。
脂肪を溜め込む原因のひとつだとか聞いたら、とりあえずやってみようと思ったの。
自転車通勤もサボってるし、尻ペンと脚パカだけじゃ脂肪燃焼が追いつかない・・・

そこでついに朝食の断捨離ということになったわけです。
脂肪を落とす2つの方法
金曜の晩に金スマで、高雄病院理事長で医師の江部康二センセによる内臓脂肪がストンと落ちる食事術が大々的に紹介されていましたね。
今巷で話題の、最も楽して痩せる食事術。その魅力的な方法が実にシンプルなのです。
「朝食を抜いて1日2食」
「糖質制限食を実践する」
朝食を食べないことで、前の日の夜から翌日のランチまでずっと、内臓脂肪を含む体脂肪が燃焼し続けるというのです。
でも朝食って大事じゃなかったの?!
小学生の頃からそう刷り込まれてきたのですが・・・ていうか食べずに仕事とか辛くない?
そこですかさずセンセは仰る。
糖質制限をしていれば朝ごはん抜きも辛くないのだと。
お腹が空くのは血糖値の乱高下によるもので、夜から翌日昼まで断食していれば空腹感は感じなくなるんだそう。
だから「朝食抜き」と「糖質制限」の2つの方法を組み合わせて続けることが大切なのですね。
金スマダイエット法・朝食を断捨離する

この食事法により、まずは体の余分な水分(=むくみの原因)が抜け、その後に内脂肪がストンと落ちると言います。
実践したあらぽんも杉田かおるさんという女優さんも、かなりスッキリされていました。
・・・信じていいのね?(`・ω・´)
これって実践するの結構勇気いりますよね。というのも朝食が、そして朝時間が大好きなのです。
スイーツをご褒美的にしたり、録ったドラマを観ながらパン屋さんで買ったクロワッサンを大事に食べたりする。前の晩の残り物だって大歓迎だ。
そういうの、全部アウトってことか・・・
でも始めてみれば苦にならないと言うし、興味があるからやってみる。今年はフットワーク軽くが目標だし何よりストンと落ちるっていうのを味わってみたい。
そして意外にも一緒に観ていた彼が乗り気なのです。
糖質にさえ気を配っていれば、焼肉、焼き鳥、ステーキ、生姜焼き、マヨネーズたっぷりのサラダも、ハイボールや焼酎もOKっていうところが刺さったんだろうな〜。
朝の菓子パンや惣菜パン、果たして彼はやめられるのでしょうか。
というわけでまさか朝食という長年の習慣を断ち、離れるとは思いませんでした。完全に捨てはしないけどね。
糖質(炭水化物)についてはこれまでも結構気をつけてきたけど、平日の夜はナシにしてみます。
これによって朝の時間の使い方がシンプルになるかな〜。どんなふうになるか自分でも楽しみです。定期的に結果を載せてみますね!
内臓脂肪がストンと落ちる食事術を詳しく読む
最後までお読みいただきありがとうございます。