こんにちは、くらためです。
職場の先輩が無事に保活を終えて復帰されることになりました。その書類のやりとりをしている中で、制服化に非常に役立つお話がありました。
下は無地と決めたらどうにでもなる
・・・らしい。
保育園児コーデ、最強の制服化
すぐ汚すし大きくなるからなんでも良いのよ。でももちろん可愛い服を着せたいという気持ちもあるのよ。
そう言う彼女は、ルールを決めて徹底し買い物をしたと言います。
①ボトムスは無地の黒、グレーのみ
②トップスは1枚で完結のクルーネックのみ
忙しい朝、適当に取っても上下どの組み合わせになっても良いように。
お子さん本人に選ばせても、保育園の先生が着替えさせてくださる時にパッと選んでも、そうそう変にはならないように。
柄 x 柄になったり、色の組み合わせがとんでもない感じになったりを避けるために、そこだけは注意したそうです。特に柄物のレギンスの可愛さに何度も気持ちが揺れそうになったとか。
フード付きやワンピース、スカートは禁止だそうで、上は半袖TかロンT、トレーナー。下はレギンスのような伸びるパンツのみ。動きやすい服ですね。
そうと決めたら上下15枚ずつ、ドカンと買う。
ちなみに各15枚というのは、汚して着替えても、洗濯を溜めてしまったとしてもなんとか回せる枚数らしい。その辺りは個人差があるとして、あとは必要に応じて買い足されるそう。
そしてこのルールの範囲内ならトップスには好きな色でもキャラ物でも、1,000円以下ならなんでもOKするのだとか。人任せ(母任せ)じゃないあたりの責任感もいい感じ。
その全てを着倒して、1シーズン終わったら買い替え。
・・・分かりやすいっ (`・ω・´)
着やすさを基準にアイテムを絞り込み、枚数を決め、ひたすら着る。これは制服化の基本的ルールとして適用したいぐらいの分かりやすさですね。
大人なら上下各10着ぐらいで良さそうです。季節ごとに5パターンずつ、これなら月〜金いけちゃう。
お洒落が好きなお子さんだと「これしか着ない」「もっと服が欲しいみたい」なことを仰るそうで、制服化の難しさは大人だけじゃないのだなあと思ったり(笑)。
この春は外出機会も少ないからかあまり買い物意欲が湧かずまだ買い物をしていません。一気に夏になるのをこのまま待とうかな。
今後、ちょっとトレンド感のある特徴的なボトムスが欲しくなるたびにこの話を思い出すことになりそうです。
最後までお読みいただきありがとうございます。