体のケア

不妊治療にかかるお金のリアルと、誤解と。

こんにちは、くらためです。

この前の続きです。

 

不妊治療にはお金がかかる。

その事実は友達や職場で聞いてなんとなく知っていたけど、実際はいくらかかるのでしょうか。

スッキリで特集されていた「不妊治療と家族の形」での紹介と、実際のところ、比べてみたよ。

スポンサーリンク

不妊治療で外車が買える?

悩みは莫大なお金がかかることです。

それなのにどうして保険適用外で、すべて実費なのでしょうか。高額で泣く泣く断念した人もいます。

番組で紹介されていた経験者の声。

そしてスッキリで専門医(木場公園クリニック)の先生が紹介されていた金額は人工授精が2〜3万円、体外受精で30万円、顕微授精だと40万。

 

 

・・・払えなくはない(`・ω・´)

 

 

って正直思ったよね。貯金でまかなえそうだなって。

でもなんだか世間で言われるとなんか違うぞと。外車が買えるとかハワイ3回行けるとか先輩言ってた。これじゃ中古の軽ぐらいだ。

そこで調べてみると・・・

 

ツイッター、大賑わい(`・ω・´)

 

やっぱり実際のところはもっとそれ以上にお金がかかるそうで、「んなわけね〜だろ!!」というツイートで溢れかえっていました。

 

というか説明不足ですね。

前後に診察・採血・検査投薬などに数万円かかる。1回で妊娠に至らず治療を徐々に進めていくとなれば、30万や40万円を繰り返し払うことに。さらに不妊の原因を治療するために手術したり投薬が続くことも・・・

となるとリアルなところ、100万円とか普通

 

針を刺して受精させることのみで40万という感じらしいのですが、その前後の治療や準備こそ大事なのにね。事実を伝える良い機会なのに、出てた先生はなんでそこ端折っちゃたのでしょう。

意外と安いんだ〜って誤解してしまう。実際に私思ったよ。

 

同時に、その前に紹介されていた病院の設備(培養や冷凍保存、その他最新の機器など)を目にすると、こうした不妊治療は高額でも仕方ないと感じました。

優れた人材確保も必須で、それなりの人件費もかかる。

命を生み出しているのだから、そこはそれでいいと思ったのです。

 

だからこそ、保険カモーンヌ!!

 

AFC mitete 葉酸サプリ 30日分3個セット
【女性100人の声から生まれた葉酸サプリ】

スポンサーリンク

不妊治療が保険適用外の理由

そもそも不妊治療ってどうして保険適用外なの?

そんな疑問にもしっかり答えてくれていたよ。

 

厚生労働省保健局担当さんは言いました。

「体外受精などは医療保険の対象となる”疾病に対する治療”ではないためです」

 

あなた別に病気じゃないし(`・ω・´)

 

ってことですね。治療ではなく妊娠出産が目的のためだから保険適用外。

でも、それに伴う手術や薬で高額のものもあるらしく、納得いかね〜という経験者のツイートもまた溢れておりました。

 

そこですかさずスタジオの加藤さんが「少子化だと言っているのだから保険適用にするべきだろぉぉおお」って、これはいいツッコミでした。

自治体は今でも助成金という形で補助をしているけれど、将来的には保険適用になると良いですね・・・

ていうかうちのおばあちゃんやその友達、しょっちゅう整骨院行ってマッサージの当ててもらったり揉んでもらって保険適用みたいだし。その分分けてもらえないかな(爆)。

 

とにかく治療にはお金がかかるという事実も含め、知らないことばかりで良い勉強になりました。

自分のためにも周りのためにも、もっと知っておきたいな〜。

 

実は既に昨日、通院に伴う午後休を連続でどう取るかという相談があり、この特集を見たことで(小声で)盛り上がりました。

部署や業務内容によってはとても休みの取りづらいこと、そもそも男性の上司にどう伝えるかが難しいことが分かりました。

休んだ分フォローする人達のことも含めて何ができることはないか・・・模索しています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

●ミニマルライフのヒント満載(日本ブログ村)

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

断捨離でゆとり生活

節約ライフ

*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*

スポンサーリンク

あなたにオススメの記事