こんにちは、くらためです。
先日、ギリギリ最終日に滑り込んだジュニアNISA。
締切日の都合から選択肢はなく楽天証券にお世話になることに。
そして、我が家の5歳までに400万円計画が始まった。
子供資金を最優先に運用していく。
ジュニアNISA口座の投資可能期間は今年の年末で終了します。
2024年以降は、新たなジュニアNISAの非課税枠は設定されません。しかしロールオーバー専用の非課税枠として、成人になるまで非課税扱いで保有することができます!
しかも、5年を過ぎてもロールオーバーの手続きなどは不要になりました。忘れがちな作業なのでこれが地味に嬉しい・・・
というわけで、無事に受理されて運用スタート。
2024年以降は新規購入できないのは残念ですが、継続的に運用可能ということで滑り込みました。
ジュニアNISA口座内に銘柄を持ったまま娘が18歳になったら、その中の銘柄は課税口座である「特定口座」に移管されます。
この課税口座内の銘柄で出た利益には、利益の20.315%が課税されるようになります。
え、課税されるの (`・ω・´)
というわけで、非課税のメリットを最大限に生かすため、18歳までの間にいいタイミングを見て売却して「全部現金化する(=口座廃止)」つもりです。
・・・と、ここまでが前提として。
未成年も新NISA口座を持てると勘違いしてたので、夫と作戦立て直しをしました。
ジュニアNISA用にと思っていた年間80万円は、2024年以降、親の新NISA枠にスライドさせてそのまま投資していきます!!
私たち大人が貯めるけれど、あくまで娘のもの(教育資金)として銘柄を分けて買い付け。まずは5歳になるまでに400万円。ここまでは自分達の貯金を後回ししてでも貯めようということになりました。
5歳から12歳までは年間50万円にペースを落としても、運用益を含めれば1000万円にはなると予想されます。
ちなみに、この辺りでは公立の小中学校が当たり前。私立の高校・大学に進学したとしてもなんとか送り出せそうです。
これがあれば親のどちらかに何かあっても、学費のことは悩まずに好きなことに取り組んでもらえる(医学部を除く)。
それにしても、年間80万円、50万円と聞くとちょっと怖気付きますね。
戦略というか、もうここは正社員を貫くということのみ。そして二人の年2回のボーナスからそれぞれ出せばいけるね、と合意。
私は、今後5年は年間40万円を捻出する!!
何よりもまずこれを優先すると決めて腹を括ったので、もうその分はないものとして日々の消費行動を考えていきます。
ない袖は降らない。
学資保険は入らない。
そして自分の老後資金は45歳以降から本腰を入れる。
二人目がもし生まれたが多少の変更はするかもしれませんが・・・不確かなことに左右されず、今はこの決定事項に従うのみ!
はあ、決めたらスッキリしたねと久々の家族会議。購入する銘柄も決めました。
夕食を別にして気持ちに余裕ができたからか、デザートを食べつつ夫の晩酌に付き合いながら話し合いができたのもよかったな〜。
甘いものつついてると喧嘩腰になりにくいよね(笑)。
最後までお読みいただきありがとうございます。