手放すコツ

ホンマでっか?もしや断捨離依存症?この3つがあてはまるなら要注意です。

こんにちは、くらためです。

捨てる行為がやたらと気持ちいい。
ものが増えるとすっごくイライラする。

 

そんな方は断捨離依存症かもしれません。

なんか最近断捨離しすぎ?というあなたと、自分への覚書です。

11月9日放送の『ホンマでっか?TV』では”あなたのまわりにいるかもしれない!?さまざまな“依存症”に専門家が迫る”と題して特集されるので、そちらも楽しみですね。

スポンサーリンク

そもそも断捨離とは

 

断捨離の意味をおさらいしましょう。

端的に言うと、不要な物を減らして生活に調和をもたらそうとする考え方です。

断捨離は「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨガの行法を応用することでほぐします。

断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)

断:入ってくる不用品を断つ
捨:家にずっとある不用品を捨てる
離:物への執着から離れる。

いらないモノを断つ(捨てる)ことで物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図ります。

そして「身軽で快適な生活と人生を手に入れること」を目的としています。

新・片づけ術断捨離 「片づけ」で、人生が変わる。

なぜ断捨離に依存するの

断捨離をすると身軽になります。身軽になると様々なことが楽になります。

たとえば日々の家事や掃除、身支度、自分の時間を捻出することが、物にあふれている時と比べて楽にできるようになるのです。

 

すると人生がうまく循環しているような錯覚を覚えます。普段ズボラで家事が苦手な人ほど、その効果がはっきりと現れるのです。

 

なにより気分スッキリ( ´∀`)

 

これにハマり、もっと捨てたい、もっと楽になってスッキリしたい!という気持ちが芽生えるは不思議ではありませんね。

依存症チェック

自分でも、あれ?まずいなーと思う時。
それはこんな一面がチラリと覗いた瞬間です。

スポンサーリンク

もらいものを一切受け入れられない

物量にこだわることはすっきりとした部屋を保つ上で大切です。

断捨離して不用品を捨て、新たに家の中にモノが入ってくることを断つことでミニマリストであり続けることができるのです。

 

でも、人からプレゼント不意にプレゼントをもらうこともありますね。

食べ物や洗剤などの消耗品ならまだ大丈夫。

でもそれ以外だと一切受け入れられない、部屋に入れたくない、即捨て!という場合は、断捨離依存の可能性アリ。

 

送る側の気持ちよりも、その物の価値を理解するよりも、『物が増えることへの恐怖』が過度に勝っているのです。

誰に迷惑をかけるわけでもないのですが、『人間関係の喜び』をも捨て去っている状態と言えます。

人のモノを勝手に捨てる

自分にとって適度なモノの量を見極めることが断捨離の基本です。

ここで大事なのが、あくまで自分の適量だということ。

 

家族のモノを勝手に捨てるのはマナー違反。ゴミ屋敷のような極端な例は別として、家族の所有物に手や口を出すことは依存症のサインです。

捨てる行為そのものに快感を覚えてのめり込むと、家族関係でトラブルを起こす場合もあります。

 

捨てることは正しいと思い込み、捨てない人に怒りすら覚える。

断捨離に依存すると、『誰かにとっては必要なモノかもしれない』という判断力が落ちてしまうのです。

行動が制限されても気にならない

駅まで徒歩20分、自転車で5分。あると便利だけど、運動不足だしなくても大丈夫だから自転車を捨てた。

スノーボードは年に1回しか行かないからウェアやボードを所持するのは無駄。そもそもボードがそんなに好きだったわけでもないし。そういえばスノボ仲間ともそれほど気が合わないからフェイドアウトしよう。

 

このようにモノを持たないことを肯定するために、自発的にある行動を制限したり、周りの人と距離を置いたりするケースがあります。

断捨離依存症になると本来の必需品や便利なモノ、大切なモノを、否定的にとらえてしまうことも。

最優先事項が『持たないこと』であるために、それ以外の重要度が下がり、切り離してしまうのです。

まとめ

モノへの執着から離れて身軽になるはずが、モノを持たないことへの執着に変わる。スッキリ効果が抜群の断捨離だからこそそんなケースもあるのですね。

ブームを超えて定番化し、暮らし方に合わせて物量を調整して生活する人が増加する中で、どハマりしてしまい過剰な断捨離の快楽に依存するケースもみられます。

 

人生を好転させたくて始めてた断捨離が原因で家族と大ゲンカになる。必要なモノを捨てて後悔した・・・

そんなトラブルを防ぐためにも、断捨離本来の意味を正しく理解すること、そして周りを見渡しながら進めることが大切です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

●ミニマルライフのヒント満載(日本ブログ村)

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

断捨離でゆとり生活

節約ライフ

*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*

スポンサーリンク

あなたにオススメの記事