こんにちは、くらためです。
これまでいまいちピンと来なかった発言がありました。
「夏バテで食欲がない」
「定食のご飯が多い」
「すぐお腹いっぱいになる」
・・・マジか(`・ω・´)
それは本当に、そうだった
いろんな人がいることは理解しているし、それに対してどうこう言うつもりもない。ただただ「はて、それはどういう感じなんだろう」と思っていたのです。
私自身決して大食いではないですし、普通に食べればお腹いっぱいにはなるんですけどね。
つまり、食い意地の問題。
それがここにきて、「少食」が分かってきた。
1ヶ月間ロクに食べられなかったことで、食欲が回復した今も量が食べられないのです。
ご飯のおかわりをしなくなり、パスタも120gぐらい茹でていたのが100g(通常量)で十分。寝る前のデザートも一切欲しない。クッキーやケーキもそれほどワクワクしない。
食べ終わった後のお腹の重さが気になる。だから次もたくさん食べようと思わない。お腹がすいたという感覚がやってくるのもゆっくり。
食「欲」自体は戻っているのに、一定量を超えることに体がNOと言っているのが分かるのです。これが「胃が小さくなった」というやつなんだろうか。
12時に食堂ダッシュしていた私は何処へ・・・
麻婆茄子に酢をかけていただく幸せ。
調べてみたら、子宮が徐々に大きくなり胃が圧迫されているらしい、ということでしたが。
食欲がないってこんな感じだったのか!と至極納得。
それと同時に、生前、めっきり食が細くなり病院食も残しがちだった父に「もっと食べて体力つけないとね」と何度か言ったことを悔やんでおります。
純粋に食べられないということを理解していない、なんとも勝手な発言だった。
これを機に、昔から言われる「腹八分目」という食べ方を大事にしようと思います。
それを人に薦めるでもなく、ただただ自分事としてね。
最後までお読みいただきありがとうございます。