こんにちは、くらためです。
サラリーマンの昼休み。至福の時ですよね〜。
ランチをのぞけば 人生が見えてくる
働くオトナの昼御飯それが「サラメシ」(番組公式HPより)
ってご存知ですか?サラメシ、大好きなんですよ〜。
昼食からその人の暮らしや性格までも垣間見えるというところが面白いです。
そこで私も働くアラサーミニマリストとしての昼御飯を晒します!
野菜、米、以上。
実はこの1ヶ月、毎日同じ内容の弁当を持参しています。
最近仕事で読んだ本やプライベートで読んだブログに「毎朝もしくは昼食に同じものを食べるといろんな面で効率が上がる」と書かれており、興味を持ちました。
凝った料理ではなく手軽なものが多いようで、ちょうど新年度、何かを変えたい気持ちも相まってスタートしたのです。
精一杯オシャレぶって撮ったよっ(´∀`)
この通りサラダがメインです!
ジップロック コンテナーをお弁当箱にして、5種類以上の野菜と好きな食材を使います。
おにぎりは10穀ごはんに具は昆布と梅干し、海苔はパリパリ派につき机に保管しています。
先に申し上げますとサラダが大好物なわけではない。単に手軽さ、栄養バランスコスト、飽きないかどうかなど考えたらこの形に落ち着きました。
そうじゃないと毎日続きませんからね。
こうして続けること1ヶ月、ひとまず実感できた結果は・・・
一定の効果はアリ
メニューに悩まない
明日は何を作ろうか、冷蔵庫に何があったかと考える必要がありません!
毎日のメニューや栄養バランスを考えることは、特に時間に限りのある中ではちょっとしたストレス。
母に昔よく何が食べたいかを聞かれ「なんでもいいっ言わないで」と言われた意味が今になってよくわかります(汗)。
食事をシンプルにすることでそんな悩みも解消されました!
買い物がスピーディ
内容がサラダだと決まっていれば、基本的に生で食べられる野菜を買えばいいということ。
何を買うかあれこれ考える時間を費やすことなければ、余計な買い物をしたり食材を無駄にすることもありません。
意外に低コスト
生野菜を揃えるのにお金かかると思っていました。
実際にこのお弁当生活をスタートし、ひと月経って大体のコストが分かってきたので計算してみると・・・
食材 | 単価 | 1食あたり |
レタス 1玉 | ¥238 | ¥39 |
トマト 3個 | ¥298 | ¥49 |
きゅうり 3本 | ¥158 | ¥26 |
パプリカ 1個 | ¥158 | ¥26 |
ベビーリーフ 1袋 | ¥118 | ¥39 |
にんじん 5本 | ¥178 | ¥11 |
米 10kg | ¥3,300 | ¥16 |
海苔 120枚 | ¥980 | ¥8 |
お好みの具 | ¥10 | |
合計 | ¥224 |
気分を変えて少し高価なドレッシングやおにぎりの具にしても、1食あたり¥250でおさまりそうです!
それまでは社食・外食・中食(買ったものを社内で食べる)・弁当とその日の気分で食べていました。外食であれば1回¥900、社食や中食であれば¥500程度が目安のコスト。
こうして単純にかかるお金だけを比べれば、結構節約になっていますね!
準備がスピーディー
サラダは基本的には切って容器に入れるだけ。
すごく楽です(笑)。朝に作るスムージーと同じ野菜を使う日もあります。
おにぎりは文字通り握るだけ。冷凍ごはんのこともありますし面倒な時は大きなものひとつで済ませています。所要時間は5分です。
誘惑に負けず、栄養バランスが良くなる
一見ストイックな食事に見えるかもしれないけど、その分朝は早起きのご褒美として、夜もその時の気分で食べたいものをチョイスしています。
そもそも家には誘惑が多すぎるよね・・・
冷蔵庫や戸棚を開けば食材はあるし、夜はだらだらと食べ続ける時間もあります。
これが職場の昼休みという限られた環境でなら目の前のシンプルなお弁当でも十分満足できます。このメリハリが大事です。
ランチで栄養バランスが整っていれば、夕食が多少カロリーが高くても1日トータルで見ると罪悪感も控えめ!
まとめ
ランチを覗けばその人がわかる。
ランチがシンプルで効率的なら、その人の暮らしもシンプルで効率良いものになり得るのか。そんな問いからゆるゆる始めた弁当のパターン化が私にはぴったりでした。
ミニマルライフの一環として続けていきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます。