こんにちは、くらためです。
久々に開いたツイッターにメッセージをいただいていました。かなり前でして、気がつかずにすみません。
ちなみにこのサイトのSSL化がほぼ完了しましたので、近いうちに問い合わせフォームも作ろうと思います。えへ。
それはさておき、メッセージというのがご質問だったのですが・・・
暮らしを見直したい・整えたいけど時間がない。
ブログを始めたいけど時間がない。
働きながらどうやって時間を捻出しているの?
ヒマなの?(`・ω・´)
・・・すみません最後のは嘘です(爆)。
しかし概ねそんな感じ。この手のメッセージは以前にも何度かいただいたことがあります。ありがとうございます!
時間ってないよね〜。
始められないのは優先順位が低いから
それで考えてみたのです。
時間は万人に平等で、同じように流れています。
それでもある人はビジネスで成功し、ある人は子を育て、ある人は体を鍛える。またある人は狂ったようにモノを捨て、クローゼットの中身を何度も何度も入れ替える(くらためです)。
時間の使い方は人によって本当に様々で、正解なんてない。
ではなぜ「時間がない」と思うかというと、やりたいことができていないと感じているからなんですね。
それ以外にやらなければいけない(と思っている)ことがたくさんあって、後回しにせざるを得ない状況。
辛いですよね・・・。
でもね、見方によってはみんなやりたいことができていると言えなくもないのです。
実際にやっていること=優先順位が高い、大事なことはちゃんと実行できている。
生活のための仕事なり、子育てなり、それが大切で守りたいものだからできている。それって素晴らしいことだと思います。
まっ綺麗事かもだけどねっ( ´∀`)
でもね、「時間がないからできない」ことはシンプルに優先順位が高くなから、もしくは「今じゃない」からなのかな〜と思います。
くらためが働きながらこのブログも制服化も、継続的な断捨離が続いているのは、自然にそれ以外のことをやめたり早く切り上げているから。もうこれしかないです。
好きなテレビと睡眠、入浴時間を少し短縮したけど苦になりませんでした。そんなに好きじゃない洗濯や掃除はダッシュで済ませています。
昼休みに本を読んだりブログを書くのはむしろ至福で、残業を減らしたのは努力を要しました。
謎の美女・エリカさんのニューヨークの美しい人をつくる「時間の使い方」とか読んだけどね(笑)。
万人に向いているとは思わないけど私は今の感じでハッピー。そんな感じです!
最後までお読みいただきありがとうございます。