支出を減らす

ふるさと納税『月々のお得度』はいくら?家計節約なら買うべきはコレ。

こんにちは、くらためです。

今日はちょっとおさらいです。

3年目で慣れてしまい、すっかり買い物感覚になっている「ふるさと納税」。今はさとふるでのふるさと納税楽天ふるさと納税から選んでいます!

 

得だ得だというけれど、実際のところどうなのかを改めて見ておこうと思います。

実際、出ていくお金はそんなに変わらないしね。

スポンサーリンク

ふるさと納税とは

特定の自治体に寄付をすることで、その自治体から「返礼品」を受け取ることができます。

確定申告を行うことで、寄付した金額が所得税と住民税から控除されます(自己負担2,000円を除く)。

 

つまり、実質の負担は2,000円で寄付金額よっては数万円の返礼品がもらえちゃう。税金も安くなる。

 

すっばらしい制度だよ(´∀`)

スポンサーリンク

出て行くお金はそれほど変わらない

でもね、実際にお肉やイクラを注文していて思うのです。

払うべき税金は少なくなっているけど、代わりにこれだけの金額を寄付している。

 

結局、現金残高は減ってるよね(`・ω・´)

 

 

つまり、トータルで「家計から出て行くお金」という意味では大して変わりません。むしろ自己負担分出費が2,000円が増えています。

普段の食材と日用品で家計に効く!

なのでふるさと納税の「お得」というのは、やはり返礼品の選び方にあると思う。

つまり、2,000円というプラス出費でどれだけ家計に役立つ返礼品をもらうかということなのではと・・・

 

例えば5万円の寄付だと年間で15,000円相当(寄付額の約3割相当)の返礼品がもらえます。月額だと÷12で、1,250円ですね。

つまり返礼品に食材や日用品を選べば、月々1,250円の家計の節約ができるということ。

 

注意したいのが、お得な気がしてイクラやうなぎなど普段食べないものをガンガン注文してしまうことなのです。

もちろんたまの贅沢をふるさと納税で!というのもアリだし、私も実際イクラを頼んだよ(爆)。

でもこれはお中元やお歳暮的なギフト用としてです。ふるさと納税でなくてもなんらかの贈り物はしていた=何れにしてもお金は使っていた。その分を賄ったという感じですね。

 

そして、家計を重視した選択肢としてはNGかな〜と冷静になる3年目。

返礼品に「普段の生活に欠かせないモノ」を選ぶことでそれを買わなくて済みます。そうやって実際の現金の持ち出しがなくなることが節約に繋がると思うのです。

 

なので、おすすめなのがこの辺りを攻めること。

米、トイレットペーパー、洗剤は生活必需品ですからね。

そういうモノに現金が出ていかないのはとっても嬉しいし、事実、節約になっています♡

 

というわけで、今年は冷静に挑めました。

あとは返礼品の到着の時期をいかに分散させるかも大切ですね!

ふたり分を計画的に進めたのですが、それでも何度か冷凍庫がパンパンになってしまったので(汗)。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

さとふるでふるさと納税で肉ランキングをチェックする

楽天ふるさと納税で人気の品をチェックする

 

☆さとふるでも楽天ポイントがもらえます☆

さとふるで寄付する場合でも、ポイントサイト楽天リーベイツに登録して経由するだけで1%(11月20日までは1.5%)の楽天ポイントバッグ!

他にもGAP(4%)や高島屋(5%)、iHerb(14%)など楽天市場にないショップでもポイント付与されちゃいます。

楽天リーベイツを詳しくチェックする

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

●ミニマルライフのヒント満載(日本ブログ村)

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

断捨離でゆとり生活

節約ライフ

*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*

スポンサーリンク

あなたにオススメの記事